※当サイトは広告を掲載しています

一人暮らしで家具の組み立てができない!代わりにやってもらう方法|業者の探し方

工具を手にする

家具が大きすぎて一人では組み立てられない!
組み立てパーツが重くて持ち上がらない…

一人暮らしで家具の組み立てができずに困っていませんか?

とまりぎ
こんにちは 一人暮らし歴15年以上のとまりぎです!

頼んだ家具の組み立てが思った以上に大変なことってよくありますよね。

この記事では、一人で家具の組み立てができないときのベストな対処法をお伝えします。

時間と手間をかけず楽に家具を組み立てたいときはぜひ参考にしてください。

一人暮らしで家具の組み立てを代わりにしてくれる人を探す2ステップ

ルーペ

結論からいうと、一人暮らしで家具の組み立てができないときは、以下の順番で組み立てができる人を探すのがオススメです。

一人暮らしで家具の組み立てを代わりにしてくれる人を探す2ステップ
  1. 友人・知人に手伝ってもらう
  2. 「くらしのマーケット」で格安で組み立てをしてくれる業者を探す

詳しく見ていきましょう。

ステップ1:友人・知人に手伝ってもらう

3人で手をあわせる

まずは身近に手伝ってくれる人がいないかを当たりましょう。

親しい人なら食事をおごる、謝礼の品を渡すといったお礼をすれば快く引き受けてくれるでしょう。

都合が合う人がいないときや、身近に頼める人がいないときは、格安で組み立てを代行してくれる業者に頼みましょう。

探し方はカンタンなので、次のステップで紹介します。

ステップ2:「くらしのマーケット」で格安で組み立てをしてくれる業者を探す

工具を手にする

格安で家具を組み立ててくれる業者は、「くらしのマーケット」という地域に根差した業者を探せるサイトで探しましょう。

なぜこのサイトがいいかというと、圧倒的に安いからです。

家具の組み立てサービスの代行の場合、一般的な相場は1万円前後になりますが、このサイトでは5千円前後で引き受けてくれる業者が多いです。

サイトでは業者の口コミが確認できるので、信頼度の高い業者がすぐわかります。

では業者を探す手順をお伝えします。

まず「くらしのマーケット」のページにアクセスしてください。

くらしのマーケット

画面を下のほうにスクロールするとカテゴリ一覧があるので、そこから「家具組み立てサービス」を選びましょう。

くらしのマーケット

カテゴリページが開いたら、「エリアを選択」をクリックします。

エリア選択ページでは、「郵便番号」「現在地」「都道府県」のいずれかで探せます。

任意の方法でエリア情報を入力すると、業者一覧が表示されます。

くらしのマーケット

気になる業者がいたら、業者の詳細を確認しましょう。

ここで口コミに目を通しておくのがポイントです。

不明点があれば「このサービスについて質問する」から聞いてみましょう。

信頼できそうだと思ったら、「予約日時を入力する」ボタンを押すと依頼できます。

くらしのマーケット

以上で家具の組み立て代行依頼は完了です。あとは業者が来るのを待ちましょう。

>くらしのマーケットのページはこちら

SNSや掲示板サイトでの組み立て代行に要注意!

SNSや掲示板サイトで「家具の組み立て代行を引き受けます」と投稿をしている人もいますが、こうした人には注意が必要です。

今までの実績がわからないし、口コミが存在しないので、本当に組み立てをしてくれる保証はありません。

素性がわからない人を室内に入れてしまうと、最悪の場合、盗難などの被害に遭うおそれがあります。

もちろん、すべてが怪しいわけではなく、なかには善意で引き受けてくれる人もちゃんといるはずですが、そうでない人に当たってしまうと危険です。

なので「業者」として仕事をしていて、しっかりとした実績のある人に代行依頼するようにしましょう。

一人暮らしで「ひとりでできないこと」を代行してくれるオススメ業者3選

一人暮らしでは、家具の組み立てのほかにも「ひとりでしづらいこと」や「ひとりではどうしてもできないこと」がいくつかあります。

次の3つはとくに一人暮らしで「ひとりでできないこと」のベスト3といえるでしょう。

一人暮らしで「ひとりでできないこと」ベスト3
  1. エアコンの掃除
  2. トイレ・排水口のつまり解消
  3. 家事

これらを代行してくれるおすすめの業者を紹介します。

エアコンの掃除を代行してくれるオススメ業者

エアコンの掃除は一人でできないことの最たるものです。

器具を使って水圧洗浄をしないといけないし、洗浄時にうまくカバーを取り付けないと部屋が汚れてしまいます。

エアコンは定期的に掃除しないと、悪臭が発生しアレルギーを発症させる原因になるので、業者に依頼してクリーニングしてもらいましょう。

おすすめの業者は、イオングループが運営する「カジタク」です。

カジタク
「カジタク」公式サイトより

「カジタク」は、オプションで別料金になりがちな「防カビコート」が無料で付きます。

通常のタイプなら13,200円から対応してくれるので、料金も手ごろです。

>>カジタクの詳細はこちら

トイレ・排水口のつまり解消を代行してくれるオススメ業者

トイレや排水口のつまりといった水回りのトラブルも、度合いによっては自分で解決しづらいものです。

配管が故障していると、自分ひとりでは対応できません。

そんなときは業者に依頼しましょう。

おすすめの業者は「イースマイル」です。

イースマイル
「イースマイル」公式サイトより

「イースマイル」はお風呂やトイレ、洗面所やキッチンなど、水回りのトラブルに強い業者で、依頼してから最短20分で来てくれます。競合サービスの「クラシアン」は最短30分で駆けつけるとしているので、それより10分も早いです。

最低料金は8千円から。ページのいちばん下にあるフォームから問い合わせ、見積りをしてもらいましょう。

>>イースマイルの詳細はこちら

家事を代行してくれるオススメ業者

ときには家事も代行が必要です。

疲れたり無気力になったりしていると、家事ができないことがあります。

そんなときは家事をプロに丸投げできる「家事代行サービス」を使いましょう。

おすすめの家事代行サービスは「スマイルプラス」です。

スマイルプラス
「スマイルプラス」公式サイトより

「スマイルプラス」は掃除・洗濯・料理・買い物を代行してくれます。

家事代行サービス業者のなかでも、依頼できることの種類が多く、アイロンがけや洗濯物をたたむ作業、片付けまでも引き受けてくれるのです。

スマイルプラスの口コミ
「みん評」より

>>スマイルプラスの詳細はこちら

一人暮らしで家具の組み立てを代わりにしてくれる人を探す方法 まとめ

今回は一人暮らしで家具の組み立てができないときの対処法をお伝えしました。

カンタンにおさらいしましょう。

一人暮らしで家具の組み立てを代わりにしてくれる人を探す2ステップ
  1. 友人・知人に手伝ってもらう
  2. くらしのマーケット」で格安で組み立てをしてくれる業者を探す
一人暮らしで「ひとりでできないこと」を代行できる業者3選
  1. エアコンの掃除:カジタク
  2. トイレ・排水口のつまり解消:イースマイル
  3. 家事:スマイルプラス

この記事を参考にして時間と手間をかけず楽に家具を組み立てができればとてもうれしいです。

タンスを運ぶ猫のイラスト
洗濯物をたたむ