※当サイトは広告を掲載しています

アルバイトでも一人暮らしの入居審査は通る!クリアするコツを元不動産会社員が解説

マルとバツ

「フリーターでも一人暮らしできる?」

「正社員じゃないと入居審査で落ちる?」

と気になっていませんか?

とまりぎ
こんにちは 元不動産会社員のとまりぎです!

結論からいうと、アルバイトでも入居審査は通過可能です。

アルバイトでも審査が通りやすい物件を多く扱っている賃貸情報サービスがあるので、そうしたサービスを使えば比較的カンタンに審査はクリアできます。

今回は元不動産会社員の私がアルバイトで入居審査を通りやすくするコツを7つのステップでお伝えします!

アルバイトで一人暮らしの入居審査をクリアする7つのステップ
  1. ステップ1|入居審査が通りやすい物件を扱う賃貸情報サービスへ登録
  2. ステップ2|物件を探す
  3. ステップ3|なるべく多くの候補物件をピックアップ
  4. ステップ4|気に入った物件に応募する
  5. ステップ5|審査に通りやすくするポイントを事前に確認する
  6. ステップ6|信頼感のある身だしなみを作る
  7. ステップ7|入居の意思を伝え、最後まで丁寧な対応をする

この記事を読んで得られること

  • アルバイトで入居審査に通るコツ
  • アルバイトでも入居審査に通りやすい一人暮らし物件の探し方
  • 入居審査に通らなかったときの対処法

結論:アルバイトでも一人暮らしの入居審査は通る

結論からいうと、アルバイトでもアパート・マンションの入居審査は通ります。

アルバイトでも審査が通りやすい物件を多く扱っている賃貸情報サービスがあり、そうしたサービスを使えば比較的カンタンに審査を通過できます。

ネットで調べても、アルバイトで入居審査を通ったとの声はたくさん上がっていました。

とはいえ、審査に通りやすくするちょっとしたコツがあるので、事前に知っておいた方がいいでしょう。

そこでここから入居審査に通りやすくするコツを7つのステップで詳しくお伝えしていきます!

アルバイトで一人暮らしの入居審査をクリアする7つのステップ

ポイント

一人暮らしでアパート・マンションを借りるときの入居審査はたった7つのステップでクリアできます。

アルバイトで一人暮らしの入居審査をクリアする7つのステップ
  1. ステップ1|入居審査が通りやすい物件を扱う賃貸情報サービスへ登録
  2. ステップ2|物件を探す
  3. ステップ3|なるべく多くの候補物件をピックアップ
  4. ステップ4|気に入った物件に応募する
  5. ステップ5|審査に通りやすくするポイントを事前に確認する
  6. ステップ6|信頼感のある身だしなみを作る
  7. ステップ7|入居の意思を伝え、最後まで丁寧な対応をする

順番に詳しく見ていきましょう。

ステップ1|入居審査が通りやすい物件を扱う賃貸情報サービスへ登録

家とルーペ

まずは入居審査の通りやすい物件を取り扱う賃貸情報サービスを複数利用しましょう。

なぜ複数利用するかというと、次の2つのメリットがあるからです。

  • いち早く見つかる
  • 家賃や初期費用の安い物件が見つかる

オススメの賃貸情報サービスは次の5つです。

入居審査の通りやすい物件を扱うサービス
  1. ietty(イエッティ)
  2. イエプラ
  3. ビレッジハウス
  4. 部屋まる。
  5. タダスム

これらを使うと物件がスピーディーに見つかるでしょう。

以下を登録、またはブックマークしておいてください。

詳しく知ってから利用したい人のため、ここから各サービスを解説していきます。

ietty(イエッティ)

イエッティ
画像はイエッティ公式サイトから

ietty(イエッティ)はチャットで物件を次々と提案してくれるチャット型部屋探しサービスです。

チャットの返信が速く、質問して1分くらいで返事が来ます。

なので、登録すると部屋探しにかかる時間をサクッと短縮できます。

ietty(イエッティ)のメリットは次の3つ。

  1. 仲介手数料50%割引
  2. 数多くの物件を提案してくれる
  3. 登録料、利用料金が0円

登録したら、まず場所や希望の家賃、条件などを伝えます。

その上で「アルバイトで借りられる物件はありますか?」と質問してみましょう。

条件に合う物件があればすぐ紹介してくれます。

\iettyの無料登録はこちら/

イエプラ

イエプラ
画像はイエプラ公式サイトから

イエプラはネットで公開していない未公開物件の情報も見られるチャット型部屋探しサービスです。

ietty(イエッティ)と似ていますが、5つの独自のメリットがあります。

  1. 深夜0時までチャット対応可能
  2. ネットで公開していない「未公開物件」がある
  3. 周辺環境や治安などの「住みやすさ」への質問にも対応
  4. 1都3県・関西エリアの物件が探せる
  5. 登録料、利用料金が0円

登録したら、まず場所や希望の家賃、条件などを伝えます。

その上で「アルバイトで借りられる物件はありますか?」と質問してみましょう。

チャットに対応してくれるのは部屋探しのプロなので、条件に合う物件があればすぐ紹介してくれます。

\イエプラの無料登録はこちら/

ビレッジハウス

ビレッジハウス
画像はビレッジハウス公式サイトから

ビレッジハウスはソフトバンクグループの運営している賃貸情報サービスです。

  • 敷金・礼金なし
  • 手数料なし
  • 更新料なし
  • 保証人なし

で借りられる部屋を紹介してくれるので、できるだけ費用を抑えたい人にはもってこいです。

独自の入居審査をするので、次のような状況の人でも部屋の紹介が可能です。

  • 無職の人
  • 生活保護を受給している人
  • 自己破産した人

なので、アルバイトでも審査が通りやすいでしょう。

日本全国の物件を取り扱っていて、家賃2万円台から借りられる部屋があります。

登録制ではないので、以下のURLをブックマークしておきましょう。

\ビレッジハウス公式サイトはこちら/

部屋まる。

部屋まる
画像は部屋まる。公式サイトから

部屋まる。」は東京都内で6万円以下の物件を紹介してくれるサービスです。

次のような状況の人でも紹介可能な部屋を取り扱っています。

  • フリーター
  • 休職中の人
  • 生活保護を受給している人

デザイナーズ物件やペットが飼える物件もあるので、内装にこだわる人や今ペットを飼っているにもオススメです。

登録制ではないので、以下のURLをブックマークしておきましょう。

\「部屋まる。」公式サイトはこちら/

タダスム

タダスム
画像はタダスム公式サイトから

タダスムは、ネットで見つけた物件の仲介手数料を0円か3万円にしてくれるサービスです。

suumoやアットホームなどで気になる部屋があったら、タダスムにURLを送信すると、その部屋の仲介手数料を下げて契約できます。

また、次の2つのメリットもあります。

  • 入居までオンライン通話のみで済ませることも可能
  • 電気・ガス・水道・ネット・引越しの手続きもサポート

suumoなどのサービスからそのまま申し込むより明らかにお得なので、ぜひ活用しましょう。

\タダスムの無料登録はこちら/
レオパレスの入居審査は厳しくなった

短期契約で入居できるレオパレスは、かつて入居審査が緩いことで知られていました。

ところが現在は以前より審査が厳しいとの声が多くなっています。

かつての入居しやすいというメリットが薄れてしまったので、ここではオススメしません。

ステップ2|物件を探す

賃貸情報サービスへ登録したら、物件を探しましょう。

物件選びで注意したいのは、家賃が手取り収入の1/3以内かどうか。

というのは、家賃の額が1/3を超えると「この人の収入では支払えない」と判断されやすいからです。

なので1/3以内を目安にしましょう。

たとえば手取りが15万円なら家賃5万円以下の物件を選ぶと、支払えると見なされる可能性が高いでしょう。

ステップ3|なるべく多くの候補物件をピックアップ

少しでも気になる物件があったら、候補にピックアップしておきましょう。

審査を通りやすくするためには候補の数がある程度必要です。

10個ぐらい選んでおくのが理想ですが、お気に入りの物件がない場合は少なくとも第一希望から第五希望くらいまでをセレクトしておいてください。

ステップ4|気に入った物件に応募する

候補にあげた物件すべてに応募していきましょう。

各サービスのフォームやチャットで申し込み、「内見希望します」と見学希望の旨を伝えてください。

ここから担当者とのメールやチャットのやりとりが始まります。

メールやチャットでもきちんとした人かどうかを判断されるので、できる限り丁寧な対応を心がけましょう。

ステップ5|審査に通りやすくするポイントを事前に確認する

不動産会社の担当者と数回にわたってやりとりをする段階で、職業について色々と質問される可能性があります。

どんなことを聞かれるかを事前に知っておきましょう。

アルバイトで一人暮らしをするときに質問されやすいのは次の4つです。

  • 収入・預金
  • 勤続年数
  • 業種
  • 連帯保証人の収入状況

ひとつずつ見ていきましょう。

収入・預金

家賃と収入

家賃や初期費用を払えるくらいの収入や預金があるかを確認されることがあります。

家賃の目安は手取りの3分の1程度とすでにお伝えしましたが、契約時に初期費用を払えるかどうかも見られます。

初期費用は家賃の5~6カ月分程度です。

  • 敷金・礼金
  • 前家賃
  • 仲介手数料
  • 火災保険料
  • 保証料
  • 鍵交換費

といった契約時の費用を合計すると、およそ家賃の5~6か月分の金額になるからです。

初期費用を用意できるかを判断するため、「残高証明書」の提出を求められることがあります。

「残高証明書」は預金残高のある金融機関に発行してもらいましょう。

また、物件によっては「在職証明書」と「給与明細」の提出を求められます。

アルバイト先から出してもらうようにしましょう。

勤続年数

アルバイトをどのくらい続けているかを質問される可能性もあります。

勤続年数も審査の目安になります。

1~数年単位の勤続年数があるとポイントが高いでしょう。

ただし今回の入居審査が通りやすい賃貸情報サービスで紹介している物件は、勤続年数を重視されないケースも多いので、それほど気にしなくても大丈夫です。

業種

入居審査が通りにくい業種があることもおさえておきましょう。

貸し主がどう見るか次第ですが、運送業(ドライバー)や配達員(デリバリースタッフ)など交通事故に遭いやすい業種は敬遠されやすいでしょう。

貸し主側からすると、入居者が事故で再起不能になったり、命を落としたりするリスクがあるからです。

ただ、配送業は社宅を貸してくれるケースもあるので、そのような場合は物件を探す必要がありません。アルバイト先に相談してみましょう。

連帯保証人の収入状況

入居者が家賃を支払えない場合、連帯保証人が肩代わりします。

そのため、連帯保証人の収入がどれくらいあるかも入居審査時の重要なポイントになります。

「期間工.co.jp」による調査によると、日本全体の平均年収は4,453,314円なので、そのくらいの年収があれば審査を通過しやすいでしょう。

連帯保証人の収入がわからない場合は、事前に確認しておきましょう。

ステップ6|信頼感のある身だしなみを作る

不動産会社担当

物件の内見のため不動産会社の担当者と対面もしくはオンラインで顔合わせをする段階になったら、信頼感を与える身だしなみを作って臨みましょう。

不動産会社の担当者は、入居予定者の人柄や態度をよく見ています。

身だしなみがきちんとしていない、横柄なふるまいをするといった問題点があると、「入居後にトラブルを起こす可能性のある人」と見なされ審査で落とされてしまいます。

スーツを着るまでする必要はありませんが、清潔感があり端正な服装や髪型で面会するよう心がけましょう。

ステップ7|入居の意思を伝え、最後まで丁寧な対応をする

物件を実際に見て入居したいと思ったら、「この物件に申し込みます」と伝えます。

申し込みの意思を伝えたら、次の順に入居審査が進みます。

  1. 不動産会社担当者の審査
  2. 貸し主(大家さん)の審査
  3. 保証会社の審査(保証会社要加入の物件のみ)

入居審査中に何度か担当者とやりとりがあったら、その際も丁寧な対応を心がけましょう。

学生アルバイターはアルバイトが審査に影響しない

学生でアルバイトをしている場合は、アルバイトをしているかどうかはほぼ審査に影響しません。

連帯保証人の収入状況と入居者の人柄だけを見るので、不動産会社の担当者と会う際に丁寧な言動と信頼感を与える身だしなみを心がければ大丈夫です。

アルバイトで審査が通らない時の3つの対策

時給

アルバイトで入居審査に通らなかったときの対処法は次の3つです。

  1. 対策1|寮・社宅ありのバイトをする
  2. 対策2|派遣社員になる
  3. 対策3|アドレスホッパーになる

詳しく見ていきましょう。

対策1|寮・社宅ありのバイトをする

寮や社宅を提供している会社でバイトをすれば、物件探しの必要はありません。

こうした寮・社宅付きのバイトを探すときにオススメなのが求人サイト「スミジョブ」。

住み込みバイト・寮付き・リゾートバイトに特化した求人情報が掲載されています。

ここで探せば寮・社宅付きのバイトが見つかるはずです。

対策2|派遣社員になる

アルバイトから派遣社員や契約社員になってみるのはいかがでしょう。

派遣社員・契約社員は定時に上がれるし、仕事内容もアルバイトとほぼ同じです。

なのに時給が高めに設定されているため収入が高くなり、入居審査の通過率はアルバイトより高くなります。

オススメの派遣求人サイトは「ジョブリンク」と「パーソルマーケティング」。

高時給でバイトに近い仕事を紹介しています。

\ジョブリンクの無料登録はこちら/

\パーソルマーケティングの無料登録はこちら/

対策3|アドレスホッパーになる

家を持たずにあちこちに移動しながら生活する「アドレスホッパー」になると、定住する家はいりません。

「アドレスホッパー」には好きな場所に自由に滞在し、光熱費がかからないというメリットがあります。

とはいえ、数週間・数か月単位で居住地を変えるので、その都度住む場所を確保するのが大変なのと、宿泊費がかかるのがデメリットです。

その他の対策|シェアハウスに住む

向かい合って話す

シェアハウスはアルバイトでも入居審査に通りやすいとされています。

一人より数人でいるのが好きな人は、シェハウスに住むのも手です。

  • 保証人なしでOK
  • 家具・家電付き
  • 電気ガス水道の手続き不要

といったメリットもあるため、入居時にあれこれ手続きしたり、家電などを買いそろえたりするのが面倒な人には最適といえます。

シェアハウスを探すなら、3万円から住める物件を取り扱っている「シェアドアパートメント」がオススメです。

一人より同居人がいるほうがいいと思ったら、ぜひ目を通してみてください。

>>シェアドアパートメントはこちら

あらゆる審査に通りやすくする人になる3つの習慣

入居審査だけでなく、あらゆる審査に通りやすくするためのコツを3つあわせてお伝えします。

  1. 習慣1|感情をコントロールする
  2. 習慣2|支出をコントロールする
  3. 習慣3|約束を守る

ひとつずつ見ていきましょう。

習慣1|感情をコントロールする

最も大事なのが、自分の感情をコントロールすることです。

審査をする相手は「人柄」をまず見ます。

面と向かって苛立ちや不愉快そうなそぶりを見せると、相手には悪い印象が伝わってしまいます。

嫌な気持ちになっても、感情をぶつけずに対処できる習慣を身につけておくと、より良い印象を相手に伝えられるはずです。

習慣2|支出をコントロールする

普段から無駄遣いが多いとお金がどんどんなくなり、借金を背負ったり支払いが滞ったりするといった事態に陥りかねません。

そうなると信用が低くなって審査に通りにくくなってしまうので、支出をコントロールする習慣をつけておきましょう。

カンタンにできるのは、家計簿アプリで無駄遣いを「見える化」すること。

なかでも複数のクレジットカードや銀行口座をまとめて管理できて、管理のしやすさやセキュリティ対策がしっかりしている「マネーフォワード ME」がオススメです。

浪費を抑えれば審査に通りづらくする要素を一つ減らせます。

>>マネーフォワード MEはこちら

習慣3|約束を守る

約束を守る人であるかどうかが審査を通りやすくするポイントの一つです。

たとえば、審査までに必要な連絡の期日があればそれを守る。

こうした約束を守れないと信用を得られず審査に落ちやすくなってしまいます。

逆にいえば、普段から約束を守る生き方をしていれば、審査時に相手にも伝わります。

アルバイトで一人暮らしの入居審査を通るコツ まとめ

今回はアルバイトで一人暮らしの入居審査に通過しやすくするコツをお伝えしました。

カンタンにおさらいしましょう。

アルバイトで一人暮らしの入居審査をクリアする7つのステップ
  1. ステップ1|入居審査が通りやすい物件を扱う賃貸情報サービスへ登録
  2. ステップ2|物件を探す
  3. ステップ3|なるべく多くの候補物件をピックアップ
  4. ステップ4|気に入った物件に応募する
  5. ステップ5|審査に通りやすくするポイントを事前に確認する
  6. ステップ6|信頼感のある身だしなみを作る
  7. ステップ7|入居の意思を伝え、最後まで丁寧な対応をする
アルバイトでも入居審査に通りやすい賃貸物件を探せるサービス
アルバイトで入居審査が通らないときの対策
  1. 対策1|寮・社宅ありのバイトをする
  2. 対策2|派遣社員になる
  3. 対策3|アドレスホッパーになる

この記事を参考に快適な一人暮らしが始められたら何よりです。

青空と高層ビルと顔に右手人差し指を当てる女性
タンスを運ぶ猫のイラスト
頭を抱える
OKサインを出す女性