※当サイトは広告を掲載しています

【年間7万5千円削減】一人暮らしの通信費を安く抑えるとっておきの方法

スマホを手に笑顔の女性
とまりぎ
こんにちは 一人暮らし歴15年のとまりぎです!

「一人暮らしでネットの月額をとことん安く抑える方法が知りたい!」

と思っていませんか?

一人暮らしをしていると、毎月の通信費の高さが悩みの種だったりしますよね。

今回は通信費をグンと安くする方法をご紹介します!

さっそく結論からいうと、一人暮らしの通信費を節約するベストな方法はスマホとネット回線を次の2つにすることです。

  • スマホ:mineo「マイそく」スタンダードプラン(990円/月)
  • ネット:auひかり(4,180/月)

mineoの「マイそく」は容量無制限で月だったの990円、auひかりは料金と速度のバランスのとれた優秀な回線です。

逆に他の回線を契約すると1年で7万5千円以上も損してしまうので、そうならないようにお得な回線契約方法をこれから具体的にお伝えしていきます。

スマホとネットの平均月額は?

一人暮らしで通信費を節約するなら、まずスマホとネットの平均月額を確認しておきましょう。

スマホの平均月額

MMD研究所の調査をもとに算出すると、スマホの平均月額は7,157円でした。

これを1年で合計すると85,884円です。

光回線の平均月額

「電気屋さんのWi-Fi入門書」編集部の調査によると、光回線の平均月額は4,359円だとされています。

これを1年で合計すると52,308円です。

ネットとスマホ料金の合計

ここまで見てきたネット代とスマホ代を1年間でトータルすると次のようになります。

スマホ料金の年間平均 ネット料金の年間平均 スマホとネットの年間合計
85,884円 52,308円 138,192

節約しないと1年で14万円近くも支払うとわかりましたね。

そこで、こんなに払わないための節約方法をお伝えしていきます!

mineoとauひかりで通信費を節約する方法

mineoとauひかりを契約した場合、1年間の通信費を平均より75,000円も削減できます。

1年間のスマホ料金の平均は85,884円、ネットの料金の平均は52,308円だとお伝えしました。

mineoとauひかりの料金を確認していきましょう。

mineoで年間のスマホ代を74,004円削減!

mineoの料金プラン「マイそく」スタンダードコースは月額990円でデータ通信量は無制限です。

しかも1.5Mbpsという速度で通信ができるので、コスパの高さは抜群です。

mineoを1年間使うとトータル11880円。

ということは、スマホ料金の平均85,884円より74,004円も節約できます。

\mineoのサイトはこちら/

auひかりは料金と速度のバランスのとれた優秀な回線!

auひかりの最安料金は4,180円。1年間のトータルは50,160円です。

ネットの料金の平均52,308円より2,148円も抑えられます。

これだけではなく、auひかりは速度も優秀な数字を出しています。

以下は光回線を提供する9社の料金と平均速度を比較した結果です。

光回線 月額 平均速度
NURO光 5,200 ~ ダウンロード: 498.68Mbps
アップロード: 456.27Mbps
ドコモ光 4,400~ ダウンロード: 272.54Mbps
アップロード: 216.2Mbps
auひかり 4,180~ ダウンロード: 424.26Mbps
アップロード: 365.72Mbps
コミュファ光 5,775~ ダウンロード: 573.23Mbps
アップロード: 486.72Mbps
フレッツ光ネクスト 5,500~ ダウンロード: 281.21Mbps
アップロード: 211.41Mbps
ソフトバンク光 4,180~ ダウンロード: 313.73Mbps
アップロード: 219.09Mbps
楽天ひかり 4,180~ ダウンロード: 226.66Mbps
アップロード: 195.26Mbps
ビッグローブ光 4,378~ ダウンロード: 286.15Mbps
アップロード: 205.27Mbps
eo光 5,448~ ダウンロード: 537.52Mbps
アップロード: 418.53Mbps

※平均速度はみんなのネット回線速度参照

「NURO光」や「コミュファ光」、「eo光」は「auひかり」以上の高速値を記録していますが、5千円以上だったりエリアが限られていたりと問題があります。

このなかで最も料金と速度のバランスのとれているのはauひかりです。

  • ダウンロード: 424.26Mbps
  • アップロード: 365.72Mbps

これだけの数値が出ていれば、まずネットの速度で困ることはないでしょう。

契約時の高額キャッシュバックもあるので工事費に当てれば初期費用もしっかり回収できます。

\キャッシュバックキャンペーン実施中/

ここまでのまとめ

ここまで見てきたことをまとめると次のとおりです。

  • mineoを契約するとスマホ料金を74,004円節約可能
  • auひかりを契約すると高速通信ができてネット料金を2,148円節約可能

2つあわせると、1年間の通信費を平均より75,000円も削減できます!

ネット料金とスマホ料金を節約したいなら、これら2つの契約をオススメします。

\mineoのサイトはこちら/

\auひかりはこちら/

auのキャッシュバックで解約金を完全回収!

スマホとインターネットプロバイダを契約期間中に解約すると、それぞれ解約金をとられます。

  • 3大キャリアの解約金=最大10,450円
  • インターネットプロバイダの解約金=2万円程度

合わせると3万円近くになるためけっこうな出費になります。

でも問題ありません。これらはキャッシュバックで回収できます!

auひかりは101,750円の高額キャッシュバックを実施しています。

他社を解約した違約金に当てられる上、設置工事の費用もカバーできるので解約金の負担なしで済んでいまうのです。

\キャッシュバックキャンペーン実施中/

まとめ

今回は、スマホ回線とネット回線を見直して最高の通信費節約を可能にする方法をお伝えしました。

おさらいすると、次の2つを行うだけで年間7万5千円以上のスマホ代+ネット代の通信費を削減できます。

  • mineoを契約するとスマホ料金を74,004円節約可能
  • auひかりを契約すると高速通信ができてネット料金を2,148円節約可能

2つあわせると、1年間の通信費を平均より75,000円も削減できます!

ネット料金とスマホ料金を節約したいなら、これら2つの契約をオススメします。

\mineoのサイトはこちら/

\auひかりはこちら/

通信費を節約したいときはぜひ参考にしてくださいね。

スマホを見る
OKサインを出す女性
入浴後
タンスを運ぶ猫のイラスト