※当サイトは広告を掲載しています

マンション・アパートの水道水がまずいのはなぜ?おいしい水を飲む4つの方法

水滴と波紋

マンション・アパートの水がまずい!!!

と思っていませんか?

とまりぎ
こんにちは一人暮らし歴15年、不動産会社勤務経験者のとまりぎです!

水がまずいとお茶やコーヒーもまずくなるし、一日の気分も盛り上がらないものですよね。

結論から言うと、マンションやアパートの水がまずい理由は貯水槽から給水する「貯水槽水道方式」だからです。

給水方式によってどうしてもまずくなってしまうため、手間かお金かのどちらかをかけて水をおいしくする工夫をしないといけません。

そこで今回は、マンション・アパートでおいしい水を飲む方法を次の2つに分けてご紹介します!

この記事を読んでわかること
  • マンション・アパートの水がまずい理由
  • マンション・アパートでおいしい水を飲む方法

とにかくお金をかけずにおいしい水を飲む方法

コップに入った水

まずはマンションやアパートの水がまずい理由をしっかりおさえておきましょう。

マンション・アパートの水がまずい理由

×を示すイラスト

マンションやアパートの水がまずい理由は、貯水槽から給水する「貯水槽水道方式」だからです。

マンション・アパートでは、水道水を一度地上にある受水槽に溜め、そこから屋上の高架水槽へ水をポンプでくみ上げて各部屋に給水します。

貯水槽水道方式
画像:東京都水道局より

ここで使用される受水槽と高架水槽を「貯水槽」と呼ぶのです。

受水槽、高置水槽の片方だけが設置されている場合もあります。

貯水槽がきちんとメンテナンスされていないと水質が落ち、そのマンション・アパートの水はまずくなるのです。

水道法第34条に基づき、貯水槽の掃除は1年に1回以上することになっているので、最低限の水質は守られてはいるものの、水のおいしさには期待しないほうがいいでしょう。

マンション・アパートでおいしい水を飲むには手間かお金のどちらかが必要

お金

マンション・アパートの水道の蛇口をひねって出てくる水は、そのまま飲んでもおいしくありません。

なので、マンション・アパートでおいしい水を飲むには、「手間」か「お金」のどちらかをかける必要があります。

消去法で考えて、お金をかけたくないのであれば、手間をかけて水をおいしくする方法をとりましょう。

ひとつずつ見ていきます。

浄水器でろ過

水道水

水がまずいと思ったときの対策の一つが、浄水器を設置すること。

浄水器は水道水をろ過してニオイや不純物を取り除きます。

こうすると水のまずさやカルキ臭さが緩和されます。

ただ、緩和されても多少は残ります。

浄水器のフィルターに一回通すくらいでは、ニオイや不純物は十分に除去されないからです。

浄水器のタイプは5つあります。

  1. 蛇口や水栓に取り付けるタイプ
  2. ポット・ピッチャータイプ
  3. 据え置きタイプ
  4. ウォーターサーバータイプ
  5. アンダーシンクタイプ

これら5つの中からオススメしたいのは「蛇口や水栓に取り付けるタイプ」と「ポット・ピッチャータイプ」です。

その他の3つは不純物の除去率も高いですが、費用がかかります。

「蛇口や水栓に取り付けるタイプ」と「ポット・ピッチャータイプ」なら、導入には3,000円前後かかるものの、フィルター交換は3ヵ月ごとに1,500円程度です。

また、2つを組み合わせるのも手です。

二重でろ過するとカルキ臭さはだいぶ緩和されるでしょう。

もちろん、設置やフィルター交換の手間はかかります。


スーパーの浄水スタンドで水をくむ

スーパーで買い物

日ごろからスーパーを利用しているなら、浄水スタンドの水が無料・もしくは安価で入手可能です。

スーパーによっては最初に専用ボトルを購入する必要がありますが、それ以降はほとんどコストがかかりません。

ただし、浄水スタンドには水が傷みやすいというデメリットがあります。

浄水スタンドはROフィルター(逆浸透膜)浄水によって水をろ過しています。

この方法でろ過すると、水の不純物はしっかり除去されます。

そのときに水道水に含まれる塩素も一緒に除去されるので、傷みやすい水になるのです。

スーパー側は浄水スタンドの水を「飲み水」でなく「調理用の水」として配っているため、加熱殺菌されることを前提にしています。

また、徒歩圏内にスーパーがない、遠出しないと買い物ができないという地域に住んでいる方には、浄水スタンドを使うこと自体が困難です。

とにかく手間をかけずにおいしい水を飲む方法

水

まずはマンションやアパートの水がまずい理由をしっかりおさえておきましょう。

マンション・アパートの水がまずい理由

×を示すイラスト

マンションやアパートの水がまずい理由は、貯水槽から給水する「貯水槽水道方式」だからです。

マンション・アパートでは、水道水を一度地上にある受水槽に溜め、そこから屋上の高架水槽へ水をポンプでくみ上げて各部屋に給水します。

貯水槽水道方式
画像:東京都水道局より

ここで使用される受水槽と高架水槽を「貯水槽」と呼ぶのです。

受水槽、高置水槽の片方だけが設置されている場合もあります。

貯水槽がきちんとメンテナンスされていないと水質が落ち、そのマンション・アパートの水はまずくなるのです。

水道法第34条に基づき、貯水槽の掃除は1年に1回以上することになっているので、最低限の水質は守られてはいるものの、水のおいしさには期待しないほうがいいでしょう。

マンション・アパートでおいしい水を飲むには手間かお金のどちらかが必要

お金

マンション・アパートの水道の蛇口をひねって出てくる水は、そのまま飲んでもおいしくありません。

なので、マンション・アパートでおいしい水を飲むには、「手間」か「お金」のどちらかをかける必要があります。

消去法で考えて、手間をかけたくないのであれば、お金をかけて水をおいしくする方法をとりましょう。

ひとつずつ見ていきます。

ミネラルウォーターを買う

水を飲む女性

いちばんシンプルな方法ですが、おいしい水を飲みたいならミネラルウォーターを定期的に買うという手があります。

スーパーやコンビニで買うと持ち運ぶ手間がかかるので、ネットでまとめ買いするといいでしょう。

お金をかけて水を入手するなら、水道水では摂取できないミネラルを含んだ特別な水を購入した方がお得です。

オススメはイクスウォーターの「シリカ水」です。

普通の水にないケイ素を豊富に含んでいるので、飲んで損はないでしょう。

ウォーターサーバーを設置する

ウォータサーバーのボトル

お金をかけておいしい水を飲むなら、ウォーターサーバーの設置も検討してみましょう。

高価なイメージがあるかもしれませんが、最近はウォーターサーバーを提供する会社が増えたため、値下げ競争が始まっています。

たとえば夏場にミネラルウォーターの500mlを1日に2本飲むとすれば、ひと月で6,000円程度かかります。

だとすれば、ウォーターサーバーの方が安いくらいです。

ウォーターサーバーの水代はひと箱あたり3,000円前後なので、サーバーレンタル代や分割購入費をあわせても月々4,000円台に収まります。

なにより水を届けてくれるし、いつでもおいしい水が飲めるのはとても嬉しいポイントです。

ただ、ウォーターサーバーは置き場所を確保しないと設置できません。

そこで置き場所に困らないコンパクトなウォーターサーバーを2つ紹介します。

フレシャス dewo mini(デュオミニ)

フレシャスデュオミニ
画像は公式サイトから

フレシャスのウォーターサーバー「dewo mini(デュオミニ)」は、普通のウォーターサーバーの1/3のコンパクトな機種です。

フレシャス・デュオ・ミニ2
画像は公式サイトから

なので、卓上や棚の上などにも設置可能です。

また、「dewo mini」の水はボトルでなくパックを使います。

フレシャス・デュオ・ミニ3
画像は公式サイトから

そのため、重いボトルを持ち上げてセットする手間がかかりません。

さらに寝室にも置けるほどの静音設計がなされているので、どこに置いても運転音が気にならないでしょう。

フレシャス・デュオ・ミニ4
画像は公式サイトから

ウォーターサーバーとして初めて2年連続でグッドデザイン賞を受賞したほどデザイン性も高いので、部屋のインテリアを重視する人にもオススメです。

そのほかにも「dewo mini」には次の6つのメリットがあります。

  • サーバー内部を清潔に保つUV-LED殺菌機能搭載
  • チャイルドロック付き
  • 省エネ機能で電気代を60%カット可能
  • 夜間は部屋の明るさを感知し温水ヒーターを自動オフにする
  • 全3種類のおいしい天然水を飲みやすい温度で飲める
  • 給水口のトレーが大きく、鍋などの調理器具にも水を注ぎやすい

料金プランは契約時に「レンタルプラン」と「購入プラン」のどちらかから選択します。

レンタルプラン 購入プラン
月額 550円 1,283円
※分割払い(36回)
水代
(1箱:4.7リットル×4パック)
3,996円 3,261円
合計 4,546円 4,544円

今申し込むと本体代一括払いの料金が2,310円割引されるキャンペーンが適用されて通常46,200円のサーバー代が4,3890円になるので、購入プランの方がお得です。

さらに今なら水が1箱無料になります。

こんな人にオススメ!
  • コンパクトで機能性が高いウォーターサーバーを使いたい人
  • インテリアを重視する人

\dewo miniの詳細はこちらから確認できます/

アクアスリムS

アクアクララ
画像は公式サイトより

アクアクララの「アクアスリムS」は幅272mm、高さ487mmのコンパクトなウォーターサーバーです。

普通のウォーターサーバーの半分のサイズとなるため、卓上や棚の上などにも設置可能です。

アクアクララ2
画像は公式サイトより

アクアクララのメリットは、毎月のノルマがないことです。

つまり必要な本数だけ注文すればOKなので、必要ないときは水を注文しないという手も使えます。

また、アクアクララは9年連続で モンドセレクション「優秀品質最高金賞」(2012~2020年度)を受賞しているため、水の品質の高さもポイントです。

毎月かかる費用は 「あんしんサポート料」(月額1,100円~)とボトル代のみ。

12ℓボトルは1,320円。スリムボトル(7ℓ)は990円。

合計すると最安2,090円です。

こんな人にオススメ!
  • 一人暮らしでウォーターサーバーデビューしたい人
  • コンパクトで水の品質が高いウォーターサーバーを使いたい人
  • とにかく安くウォーターサーバーを使いたい人

\アクアスリムSの詳細はこちらから確認できます/

さらに、アクアクララには1週間の無料体験ができる「お試しセット」があります!

「ウォーターサーバーを使ってみたいけど、まずは試してみてからにしたい」という方は、こちらを利用してはいかがでしょうか。

アクアクララ無料体験申し込みはこちらから
アクアクララ無料お試しプラン

マンション・アパートの水がまずい理由 まとめ

今回は、マンション・アパートの水がまずい理由と、おいしい水を飲む方法を紹介しました。

マンション・アパートの水がまずい理由

マンション・アパートは貯水槽から給水する「貯水槽水道方式」だから水がまずくなる

とにかくお金をかけずにおいしい水を飲む方法
  • 浄水器でろ過
  • スーパーの浄水スタンドで水をくむ
とにかく手間をかけずにおいしい水を飲む方法
  • ミネラルウォーターを買う
  • ウォーターサーバーを設置する

おいしい水を飲むことは、体の健康だけでなく、心の健康にとっても大切です。

ぜひ水のおいしい快適な一人暮らしを送ってくださいね!

コップを持つ女性